top of page

年間の気候と服装

日本とは季節が逆となるオーストラリアでは、9〜11月が春、12月〜2月が夏、3〜5月が秋、6〜8月が冬に当たります。どの地域でも年間を通して日差しや紫外線が強いので、サングラスや帽子、日焼け止めクリームは必携です。

ゴールドコーストは年間を通じて天候に恵まれ、四季の差もあまりなく、年間 245日が平均的に晴れると言われています。夏(12月~2月)の日中の平均気温は25℃前後、冬になると、内陸部では16℃くらいの涼しい気温になります。

降雨量が多いのは1月~3月ですが、1日中雨が降っていることは稀です。それなりに降っても大概は一日のどこかで太陽を見られることが多いので救われます。

   

   ゴールドコースト 月別気温(Temperature of Gold Coast, Queensland, Australia)
  

 

 

 

 

 

 

 

 

   ゴールドコーストの年間平均気温 21.2℃、年間平均最高気温 25.2℃、

   年間平均最低気温   17.2℃、年間降水量 1281mm、年間降水日数 138日、

 (1992~2014の平均値、 オーストラリア気象局(Bureau of Meteorology)データによる)
 

オーストラリアに持ち込めないもの

オーストラリアは独自の生態系を持ち、固有の動植物が多く生息しています。そのため外部からの害虫や病原菌の持ち込みにより動植物や農作物に被害が出ないようにするため検疫検査は非常に厳格です。
特に食品の持ち込みにはとても厳しく、申告をしなかった場合(申告をし忘れても)はその場で罰金を科せられることもあります。

機内で配られる入国カードで食品の持ち込みを申告した場合も、荷物検査にも時間がかかることが多いため、持ち込み自体あまりおすすめしません。
日本から機内に持ち込んだ食品が残った場合などは申告する以外に、入国審査の手前に設置された検疫用のゴミ箱に捨てるという方法もあります。
ただし、申告すれば持ち込み可能な食品ばかりではなく、持ち込み自体が禁止の食品もありますので下記を参考にしてください。


■持ち込み禁止の品目
卵と卵製品(マヨネーズ、乾燥卵入りカップヌードルなど)、乳製品(ヨーグルトドリンク、カルピス、チーズなど)、缶詰以外の肉製品(サラミ、ソーセージ、肉入りの麺など)、その他生きた動植物、種子やナッツ類、生の果物や野菜など


■申告しなければならない品目
スナック類、菓子類、インスタントヌードル、梅干し(販売用に製造され包装されたもの)、漢方薬、紅茶・コーヒー、その他植物やその一部を使った品物(植物でできた工芸品、ドライフラワーなど)、使用済みのスポーツ用品、土が付着した履物など


空港の荷物受取りコンベアで係官に連れられ荷物を嗅いで回るビーグル犬を見かけることがあるかもしれませんが、その犬は特別に訓練された検疫物探知犬です。食べ物のにおいが残っているだけでもその荷物の横に座ることもありますが、その際は検疫係官に持ち込み禁止の品物を持っていないことを見せて検疫検査に協力しましょう。

GC_temperture.jpg

ツアーご参加時の注意事項

SUP(スタンドアップパドルボード)、スキューバダイビング、およびシュノーケリングは、身体的に激しい活動になる場合があります。お客様ご自身の安全管理・体調管理は、自己責任でしっかり行ってください。(前日の飲酒も、海難事故に繋がっています。充分ご注意ください)

本ツアーへのご参加に際しましては、耳鼻咽喉系、呼吸器系、循環器系に疾患がなく、これらの状態が正常かつ良好でなければご参加いただけません。さらに、高血圧、低血圧、意識障害、メニエール病、うつ病、躁病、けいれん発作、ヘルニア、能脊髄関係の疾病、心臓循環器系の疾病、発作の常習がある、気胸、アルコール又は薬物への依存、肺の疾病、大きな手術の経験、腸閉塞、ぜんそく、糖尿病、てんかんなどの症状がある方、もしくは病歴のある方は、専門の医師に相談し許諾を受けなければ本ツアーへはご参加頂けません。妊娠中の方も本ツアーへはご参加いただけませんので、予めご了承ください。

サップサーフィンをお申し込みのお客様

サップサーフィンをお申し込みのお客様は以下の件に留意され、お申し込みください。

※SUP クルーズ、SUPサーフィンは、海況が整ってこそ安全に楽しめるスポーツです。

ご予約頂いている日程でも、海況が悪く(暴風雨、フラット、サイズが大きいを含め)、 安全にツアーが催行できないとガイドが判断した場合はツアーを中止をすることもございます。 予めご了承ください。

※サーフポイントは、ビーチブレイク、もしくはリバーマウスとなります。

※ボトムは基本的に砂地なのでケガの確率は低いですが、念のためタッパーのご使用をお勧めします。当社ではファーストエイドキッドを携帯していますが、ツアー催行中に発生したビーチでのケガを含む全てのアクシデントは自己責任となりますので、ご理解お願い致します。


※危険を伴うスポーツですので、念の為、出発前に日本にて海外旅行保険等に加入される事を強くお勧めいたします。

オーストラリアのビーチでは、ガイドが設定した区域を数メートル離れただけで思わぬ流れに乗って急に沖に流されたり、風に流されて元の場所に戻って来られなくなる場合もあります。ご自身のスキルに自信のある方でも必ずガイドの指示に従ってください。

ガイドの指示に従わずにレンタルボード、パドルを破損した場合には、修理費、もしくはボード、パドルの全額をご負担いただきます。

  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon

© 2019 Seabows SUP Tours  

bottom of page